記事内に広告が含まれている場合があります。

Galaxy S25 Edgeのスペック・価格・発売日まとめ。S25との違いも比較

スマホ

2025年5月13日、サムスンが新型のハイエンドスマホGalaxy S25 Edgeを発表しました。

海外では既に予約受付が開始されており、米国では5月30日に発売予定。日本での展開については今のところアナウンスされていないものの、ETORENから簡単に予約・購入が可能です

Galaxy S25 Edgeのスペックと特徴

Galaxy S25 EdgeはサムスンのフラッグシップスマホであるGalaxy S25の派生であり、本体の薄さにこだわったモデル。

AppleもiPhone AirやiPhone Slimなどと呼ばれるスリムなiPhoneを用意していると噂されている状況で、サムスンが先手を打った形です。

特徴はもちろんその厚さで、わずか5.8mmまで抑えられています。通常のGalaxy S25の厚さが7.2mm、Galaxy S25 Ultraの厚さは8.2mmなので、歴代最薄を謳っていたS25シリーズと比較して約1.4~2.4mmのスリム化に成功しています。

背面には広角+超広角のデュアルカメラを搭載。超広角カメラが1200万画素であるのに対してメインカメラは2億画素と非常に高精細であり、細部まで丁寧に描写したシャープな写真を撮影したり撮影後でも綺麗にトリミングしたりできます。

プロセッサーにはほかのS25シリーズと同じSnapdragon 8 Elite Mobile Platform for Galaxyを採用。薄形のベイパーチャンバーを広い面積に搭載し、スリムなボディながら十分な放熱性を確保してSシリーズらしい高いスペックを実現しています。

もちろん、Galaxy AIやGoogle Gemini、BriefやNow BarといったAI機能もほかのモデルと同様に使用可能。

3900 mAhのバッテリーを内蔵し、IP68の防水防塵にも対応しています。

Galaxy S25 EdgeとGalaxy S25の違いを比較

Galaxy S25 EdgeとGalaxy S25の違いをまとめると、大まかに以下のようになります。

S25 EdgeとS25を比較
  • 厚さが7.2mm⇒5.8mmにスリム化
  • ディスプレイサイズはS25より大きくS25 Ultraより小さい
  • カメラがトリプル⇒デュアルとなり、望遠カメラが削除
比較項目Galaxy S25 EdgeGalaxy S25
ディスプレイ・6.7インチ
・AMOLED
・QHD+
・リフレッシュレート1~120Hz
・6.2インチ
・AMOLED
・FHD+
・リフレッシュレート120Hz
カメラメインカメラ
・200MP
・OIS
・F1.7
超広角カメラ
・12MP
・マクロ撮影
・F2.2
メインカメラ
・50MP
・F1.8
・OIS
超広角カメラ
・12MP
・F2.2
望遠カメラ
・10MP
・F2.4
・OIS
インカメラ・12MP
・F2.2
・12MP
・F2.2
チップセットSnapdragon 8 Elite Mobile Platform for GalaxySnapdragon 8 Elite Mobile Platform for Galaxy
メモリ / ストレージ12 / 256GB
12 / 512GB
12 / 256GB
12 / 512GB
バッテリー容量3900mAh4000mAh
充電速度有線:25W
ワイヤレス:15W
有線:25W
ワイヤレス:15W
Wi-FiWi-Fi 7Wi-Fi 7
BluetoothBluetooth v 5.4Bluetooth v 5.4
サイズ75.6 × 158.2 × 5.8mm71 × 147 × 7.2mm
重量163g162g

日本での発売は未定。購入にはETORENがおすすめ

Galaxy S25 Edgeは発表された5月13日から海外で予約受付が開始されており、5月30日に発売される予定です。

ただし、日本での発売は執筆時点では未定の状態。いち早く入手したい場合は、ETORENでの購入がおすすめです。

メモリ/ストレージ価格(税込)
12/256GB213,200円
12/512GB235,200円

ETORENでは、メモリ12GB/ストレージ256GBのモデルが税込213,200円、ストレージ512GBのモデルが税込235,200円で取り扱われているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

関連ETORENの評判・購入方法まとめ。発送されないときの確認や安全性などを解説

タイトルとURLをコピーしました